2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 i-three 会社設立から1年目の振り返り 【1年間振返り】6.お金を借りたり、補助金申請してみた 1年間の振り返りの最終投稿では、金融機関からお金を借りたり、補助金を申請したことについて記載してみようと思います。 (まだ1年間の中では資本の調達はしていないので、いずれ行ったら紹介させていただきます) 注:当記事の内容 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 i-three 会社設立から1年目の振り返り 【1年間振返り】5.公的機関のサービスを使ってみた 1年間の振り返りの連載の第5回として、公的機関のサービスの利用した結果を記載したいと思います。 公的機関のサービスはあまり認知がなかったり、敷居が高く感じて利用されていない方も多いかと思いますが、是非これから起業を検討さ […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three 会社設立から1年目の振り返り 【1年間振返り】4.デスク周り一式を紹介します 知り合いが独立しようとしているということで、話をしていたところ「PC関係はどの様に準備したのか?」という質問がありましたのでご紹介させていただきます。 (私もそうですが、仕事する環境は整えてくれるのが当たり前だったので自 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 i-three 会社設立から1年目の振り返り 【1年間振返り】3.SaaSサービスを使ってみた SaaS等のインターネット上で完結できるサービスの普及は便利な世の中にしてくれていると感じています。 設立1年で使ってみたサービスをご紹介したいと思います。 ロゴを制作する →「ココナラ」を使ってお願いしました。 →主観 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 i-three 会社設立から1年目の振り返り 【1年間振返り】2.仕事の環境を整えるフェーズ 第2回は仕事の環境を整えたことについて記載したいと思います。 サラリーマン時代は仕事をする環境は既に整えられていて自分のミッションに集中できる環境だった感じています。 (独立した方が自分の仕事に集中できるかと思いきや、思 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 i-three 会社設立から1年目の振り返り 【1年間振返り】1.会社設立フェーズ 1年間を振り返ると、この1年間は地道な手続き関係も多かったですし、それを手探りで自力でやってみました。 (なんでもチャレンジ、これも経験になると思いながら自力でやりました。別の表現だとケチに進めたとも言えます。笑) 色々 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑫ 【独立社外取締役の平均人数(市場区分別)(図表84)】 コーポレートガバナンス白書を読み解くシリーズは、今回の12回目で最終回になります。 ガバナンスの領域では、「取締役会」を非常に大切な機関として捉えております。 また […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑪ 【独立社外取締役の平均人数(市場区分別)(図表 84)】 組織形態の選び方で必要な社外役員の数は変えられます。 EX:社外取締役を2名選任しようとする場合 ・監査等委員会設置会社:(監査等委員として)社外取締役 2名 ・ […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑩ 【定款上の取締役の任期(市場区分別)図表66】 IPOすると取締役の任期は1年か2年かの2択になります。 あまり意識したことない方もいらっしゃると思いますが、制度趣旨を理解すると深く検討が必要だと思う内容です。 また、こ […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑨ 【組織形態(市場区分別)(図表63)】 IPO準備企業でも、既に上場した会社も「監査等委員会設置会社」については関心も高く、さらに決めづらい意思決定事項だと思います。 何よりも監査等委員も取締役として「議決権を持っている […]