![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/main_pc.png?w=1140&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/main_sp.png?w=1140&ssl=1)
サービス内容
IPO準備の課題
こんなお困りはありませんか?
-
1
IPOの全体像がわからない
-
2
タスクの優先順位がわからない
-
3
誰に聞けばいいかわからない
-
4
ファイルの行方がわからない
-
5
N-3期を繰り返していて進捗がわからない
はじめのIPOのメリット
-
審査を見据えた
資料作成を支援 -
ルールの整備と
毎月・毎年の運用を支援 -
アドバイス、テンプレート、
チェックリストを標準装備 -
作成した書類、タスク、
報連相も一元管理 -
伴走型で
プロがサポート -
はじめのIPOの特徴・機能
ファイルライブラリ
IPOの審査で求められる資料の作成と管理をサポート。
作成出来ていない資料をタスクに加えます。
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/product1.png?w=1140&ssl=1)
実務担当者目線の機能
資料を作成するために必要なテンプレート、アドバイス資料、自己チェック用のリストを標準装備。
スムーズな資料作成でIPO準備の円滑化を支援します。
タスク管理
ルールの整備と毎月・毎年の運用を別々に管理。
作業報告で進捗状況を一覧で確認出来ます。
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/product3.png?w=1140&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/product4.png?w=1140&ssl=1)
ファイル管理
全般・規程・年次・月次で格納状況も確認でき、
抜け漏れ防止に役立ちます。
プロフェッショナルによる
サポート
プロフェッショナル人材による万全のサポート。
作成するべきファイルの優先順位付けや、
進捗管理を支援。
上場まで、貴方の隣を歩きます。
ファイルライブラリ
監査法人のショートレビューやIPOの審査で求められる資料の作成と管理をサポート。
作成出来ていない資料をタスクに加えます。
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/product2.png?w=1140&ssl=1)
実務担当者目線の機能
資料を作成するために必要なテンプレート、アドバイス資料、
自己チェック用のリストを標準装備。
スムーズな資料作成でIPO準備の円滑化を支援します。
タスク管理
ルール作りと毎月・毎年の運用を別々に管理。
作業報告で進捗状況を一覧で確認出来ます。
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/product5.png?w=1140&ssl=1)
ファイル管理
全般・規程・年次・月次で
ファイルを管理。時系列で格納状況も確認でき、
抜け漏れ防止に役立ちます。
![](https://i0.wp.com/i-3.co.jp/hajimeno-ipo/wp-content/uploads/2024/10/product3.png?w=1140&ssl=1)
プロフェッショナルによるサポート
プロフェッショナル人材による万全のサポート。
作成するべきファイルの優先順位付けや、
進捗管理を支援。
上場まで、貴方の隣を歩きます。
私たちと一緒に
IPOに向けたはじめの一歩を
踏み出しませんか?
お問い合わせ
CUSTOMER REVIEWS
ユーザーからの声
FAQ
よくある質問
-
はじめのIPOは「スタンダートプラン」
「プロマネプラン」「コンサルプラン」の3プランで提供しており、
「スタンダートプラン」は伴走サポートなしの
プランとなっています。
-
はじめの IPO は、N-3 期以前の会社様が、監査法人による監査、
証券会社による公開引受支援を受けられる状態になるまでが主な想定利用期間となります。
準備は、監査法人、証券会社、印刷会社等の多くのステークホルダーの支援の元で実現することになるので、
はじめの IPO のみの利用では IPOはできません。しかし、IPO 準備のステークホルダーが人手不足のため、
「主幹事難民」「監査難民」等と言われ、サポート自体を受けられないという状況があります。
サポートする側が「この資料作成状況ならスムーズなサポートが出来そうだ」と思ってもらうことが重要なので、
難民になることを防ぐためにIPOを検討し始めたら早期に「はじめのIPO」をご利用いただくことを推奨しています。
-
IPO 準備においては大量の資料作成をすることになることから、全て弊社で作成することは現実的に難しいです。
そのため、テンプレート等を用いて、自社リソースの中で書類を作成できるように、
プロフェッショナルが伴走してプロジェクトマネジメントをご支援いたします。
IPOに向けた監査・審査では、「自社での決算・税金計算・開示書類作成作成が出来る体制か」ということも確認される内容になります。
そのため、決算開示(ディスクローズ)や内部管理体制(ガバナンス)の体制を「はじめのIPO」を用いながら整えることから始めましょう。
-
まずはお問い合わせフォームよりご面談のお問い合わせをしていただければと思います。
はじめの IPO は、ユーザー登録したらすぐに利用できるサービスではなく、1社1社伴走しながら支援することを前提にしたサービスとなっております。
そのため、まずはオンラインによる個別面談を実施させていただき、
ご状況をお伺いしながらサービス利用に向けてご提案をさせていただいております。
-
デモをご希望の場合は、まずはお問い合わせフォームよりご面談のお問い合わせをしていただければと思います。
限定的な機能とさせていただいた上でではありますが、デモ環境を発行させていただきます。
-
具体的な金額については、お問い合わせいただいた際に回答させていただきます。しかし、プロマネプランの年間利用料は、
「一般的なIPOコンサルティングに比べてもリーズナブルな価格設定になっている」
と利用者や個別面談者から声をいただいているので、まずは直接お問い合わせください。
CPA LEARNING
CPAエクセレントパートナーズ(株)が運営する
CPA Learingに当社代表が講師としてIPOについて解説を行っております。