2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑨ 【組織形態(市場区分別)(図表63)】 IPO準備企業でも、既に上場した会社も「監査等委員会設置会社」については関心も高く、さらに決めづらい意思決定事項だと思います。 何よりも監査等委員も取締役として「議決権を持っている […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑧ 【統合報告書の作成社数の推移 (図表49)】 筆者も書きながら気が重いな・・・と感じています。 一方で投資家からの要望もとても多くいただいているので本気で検討しなければ・・・と感じています。 とは言え、外部コンサルにお願 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑦ 【GPIFが投資するESGインデックスの概要と運用残高(図表48)】 昨今、ESG・SDGsという言葉が日経新聞に出ない日がないほど注目されています。 そのため、GPIFや日銀もESGに連動する銘柄をインデックスに組み込 […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑥ 【上場企業の女性役員の推移(図表43)】 ダイバーシティという言葉はだいぶ耳なれた言葉担ってきたと思います。 多様な人材を活用して成果に結びつけ、それぞれの人材が持てる力を最大限発揮してもらえる環境を用意する必要がある社 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く⑤ 【外国人株式所有比率(市場区分別) 図表8】 今回は外国人による株式の所有比率についてですが、どちらかというと「IR」に関係する方にご覧いただきたいと思っております。 結論的には、大手の上場企業でなければ「国内の投資家を […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く④ 【時価総額(市場区分別) 図表6】 IPOの視点でも、IRの視点でも時価総額は重要な指標となります。 一方で、自社の「目指すべき」 or 「目指せる」時価総額を把握していることも大切だと思っております。 まずは上場企業の […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く③ 【連結売上高(市場区分別)図表5】 連結売上高の規模は、市場ごとに分布が大きく変わるので個人的には面白いと感じています。 また、最近のマザーズ企業は、手数料ビジネスも多いため手数料だけが売上高として計上されている会社も多 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く② 決算期(月)は、IPO検討企業にとってIPOスケジュールに影響する可能性がある重要な論点になっています。 IPO準備企業のトレンドは、3月「以外」の決算が主流になっているのが数字からわかりますね。 早めに決算期を変更して […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three コーポレートガバナンス白書を読み解く 【IPO・IR】コーポレートガバナンス白書2021を読み解く① コーポレートガバナンス白書2021が2021/3/31に発行されましたが、客観的に株式市場の全体を定量化したレポートで大変参考になると感じています。 ふと、このデータを見たときに「事実の数字を『IPO目線』と『IR目線』 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 i-three IR 【IR】IRを通じた好事例のアウトプット 本日からは新年度ですね!1年の計は元旦にあり!年度の計は期初にあり! 心機一転、新年度のIR方針を見直してみてはいかがでしょうか。 さて、業務委託先でのIR支援の1年間を振り返ると、コロナ禍を受けてESG/ […]